2011年11月10日木曜日

江ノ島箱根旅行記

11月の、4日はお休みを頂まして、神奈川へ2泊3日の旅行に行ってきました。
泊まりは妹宅だったので、温泉旅館で豪華なお食事!!と言う訳にはいかなかったのですが・・・(^^;

初日は真っ直ぐ妹宅へ行き、夜は近所の居酒屋で軽く飲んで終わりました・・・

2日目は江ノ島へ行きました。
駅が竜宮城のようになっていました。


生しらすを頂き、たこせんべいを頂き、しらすソフトクリームを頂き。。。
食べてばっかりだったんですけど、旅行ってたいがいそんなもんですよね~
その後、新江ノ島水族館へ行きました。

前日の居酒屋でエイヒレ食べたな~っと思いながら眺めていました。


魚と一緒に泳ぐお姉さんも優雅で綺麗でした。




珍しいクラゲもいてました。
なんかうじゃうじゃいると気持悪いです・・・


某ドラマに出てきたシャンパンタワーです。
母親と妹はこれに異常に反応していましたが、知らない私はなんのこっちゃ・・・でした。

定番のイルカショー
どこのショーを何回見ても、必ず『うぉー』っと言ってしまいますね




その帰り、江ノ電の脇にある甘味屋さんへ行きました。
ここのお店に行くには駅のホームを降りると、線路を横断しないといけないんです。
なんという事でしょう
あんみつを食べに行くのに死ぬ覚悟がいるなんて
と、そこまで大げさではないんですが、やっぱりちょっと怖いですよね~
こんな所で事故とか、大丈夫なんでしょうか・・・



3日目は箱根へ行き、箱根登山鉄道に乗りました。
行楽日和の土曜日だったので、電車は超満員(* *)

この登山鉄道、山を登っていく電車なのですが途中でスイッチバックが3回あって
その度に、運転手さんとと車掌さんが入れ替わるのです。
その様子を中から見てたのですが、わざわざ、前と後ろを行ったり来たりするのがなんとも
異様な光景でした。
でも窓からの風景は綺麗でしたよ~
紅葉にはまだ少し早かったのが残念でした。。。


箱根のお土産と言えば寄木細工!
家用のペンケースを買いました。


本当は、5月の連休に箱根の有名な旅館に泊まるはずだったのですが、母親の体調不良でキャンセルに
なってしまいまして・・・
『来年こそは、リベンジや!』とその旅館だけ見に行ってきました。

ずーっと天気が良く(良すぎて汗だくでした)旅行にはぴったりの3日間でした。
2011年11月2日水曜日

告白

11月になり、めっきり秋らしくなりましたね。

そんな秋の夜長に映画はいかがでしょうか?

最近観た映画で印象的だったのが、『告白』です。
他のDVDを借りた時、予告が入っていて、気になっていたので借りました。

予告では、教師役の松たか子が、教室で生徒に向かい
『私の娘を殺した犯人がこの中にいます』
と言っているシーンがあったので、ここから2時間かけて犯人探しや
事件の真相を探っていくのかと思いきや、30分位で犯人が分かってしまうんです。

じゃぁ、この後1時間半は何があるんだ?と思っていたら、
急にシーンが、がらりと変わり、教室にいた一人の生徒の物語が始まります。
その子の話も30分位で終わり、その後も同じように犯人、犯人の家族、同僚の先生・・・と
いろんな人達の物語(告白)が始まります。

でも最終的には全ての告白が繋がり、ひとつのお話として成立していました。

とても不思議な映画でした。
淡々と進んでいくのですが、中には残酷な部分もあり、2時間睡魔に襲われる事なく
観る事ができました。(普段、途中で寝てしまう事が多いんですよ・・・)

何か今日はおウチで映画でも観ようかな~っと思われた時は
思い出してみて下さい!!

映画館にはあまり、行かないのですが、『素敵な金縛り』は観たいと思います。
2011年10月27日木曜日

シーシャ

9月後半から『ぶっかけタイ飯屋&TukTuk移動販売 タマダー』さんのWEBサイト製作で、お店へお伺いする機会が増えました。

タマダーさんのタイ飯は本当に美味しく、1週間に1回はここでご飯を食べて帰る様になってしまいましたが
全然飽きません(^^;
タイ飯以外にも、色んなメニューがあって、『こんなメニュー作りました』と連絡を受ける度に、
ワクワク♪♪します。

その中で、気になったのが『シーシャ』
とりあえず写真と、説明文を送って貰ったのですが、やはりそれだけでは理解不能でした・・・

で、昨日、打ち合わせでお伺いした時にシーシャの事を聞いてみると『百聞は一見にしかず』と言う事で、
実際に体験させて頂きました!!

これがシーシャです。水パイプと呼ばれる、ニコチンの入っていないタバコです。
下のフラスコの様なガラスの中に水を入れます。



フルーツフレーバーを入れた器に穴を開けた銀紙を被せその上に炭を乗せ、一番上に置きます。



パイプを吸うと、ガラスに入った水がボコボコと泡立ちます。
泡を撮りたかったのですが、タイミングが合わず断念・・・><



上手く吸うと、煙がもくもく出てくるはずなんですが、タバコを吸わない私は煙にむせるばっかりで
なかなか上手く吸う事が出来ませんでした・・・
それでも気取って吸っています。(笑)


タマダーのオーナータマさんにお手本を見せて頂きました。



でも、やっぱりむせてました(笑笑)


フルーツフレーバーはミックスフルーツ、アップル、グレープ、ストロベリーの4種類です。
Thai Beer(small)かワインクーラーSPYが1本が付いて、1500円です。
なかなか、日本では馴染みのないシーシャですが、皆さんもタマダーさんに行かれた時は是非、
一度お試し下さい!!
WEBサイトももうすぐ完成です(^O^)/


↓↓タマダーさんの場所はこちら↓↓

大きな地図で見る
2011年10月19日水曜日

明と暗の境界

世界体操2011が東京で開催されました。
2008年北京オリンピックで一躍スターになった体操界の『ウッチャン』
内村選手が個人総合三連覇をかけての出場ということで、結構注目して見ておりました。

結果は・・・見事達成!!!

世界初の個人総合三連覇で、またまた、『世界のウッチャン』となりました☆☆
本当におめでとうございます。
逆上がりもろくにできない私は、鉄棒の上で飛んだり回ったりしている姿をただただ、口を開けて見ていました(^^;

北京の時はまだまだ、あどけなさが残っていたのに先日の大会では、見違える程、大人の顔つきになって
いてインタビューもシッカリ答えておられたので
『まぁ~すっかり、大きくならはってぇ・・・』と近所のおばちゃん目線で応援していました。

でも、内村選手より、今回印象に残っている選手がもう一人いてたんです。
アメリカのリーヴァ選手。

内村選手が世界初三連覇を決めた、『鉄棒』の競技中に手を滑らして落下・・・
その時、顎を強打(><)痛そうでした・・・
30秒以内に続行すれば、OKとのルールがありますが、落下のダメージが大きくて、続行不能となってしまいました。
途中棄権という形になったので、得点は最階位でした。

しかも、選手の控え席が競技場のすぐ横なので、棄権になった後もショックの様子がテレビに映し出されていました。
コーチであるお父さんが顎を心配してタオルをあてようとしても
『ほっといてくれよ』みたいな感じで手を振り払ったり・・・
顔を伏せてずっと泣いていたり・・・

鉄棒の競技時間は1分位なんですが、その1分の為に今までどれだけ練習をしてきたんだろうとか
今、失敗した自分をどれだけ自分で責めているんだろうとか考えると
それを平気でカメラに映す人達がとっても残酷に思えて仕方ありませんでした。
(いやいや、それがその人達の仕事なんで、仕方ないんでしょうけど・・・)

その後の内村選手の金メダルが確定した時も、その後ろでタオルを頭からすっぽり被っている
リーヴァ選手が映っていました。
そのまま、おめでとうございます~ムードで放送が終了したんですが、リーヴァ選手が気になって仕方ありませんでした。

ところが、その後に行なわれた個人種目の平行棒で金メダルを獲ったのがリーヴァ選手でした。
その顎強打の日から2日後の事だったのですが・・・
また、その時もどれだけのプレッシャーを跳ね除けて出場したのだろうとか
どうやって気持を切り替えたのだろうかとか
色々、勝手に想像してしまって、大変感動してしまいました。
やっぱり、日頃厳しいトレーニングを続けているアスリートなら、どんなダメージがあっても
精神力で次の結果に繋げるんだなぁ・・・と

体操に限らず、どんな競技でもその一瞬で決まるという『明と暗』の境界があるんですよね。
でも、仮にそこで『暗』に転んでしまっても、気持の切り替え方でいくらでも『明』になるんですよね。

そこで、自分がどう思い変えるかが、本当の『明と暗』の境界なのかもしれませんね。

9月まで、放送されていたドラマの主人公の部屋に『人生切り替えた者勝ち』との貼紙がありました。
小道具の一部であって、そこが取り上げられる事はなかったのですが、その紙もとても印象に残っています。


野本さんに負けない位の長文になったかな~(笑)
2011年10月11日火曜日

ドクターコスメ

ドクターコスメのネットショップを運営されている方から、サイト製作の依頼を頂きまして、
9月はほぼその作業にかかりっきりでした。

商品撮影や、ページ内容の打ち合わせに、何度か先方にお伺いしまして
その度にランチをご馳走になり、色々お世話になりました。

内容もコスメと言う事で自分でページを作りながら、『こんな効果があるんやぁ~』と興味深々・・・
なので、作業が終盤にさしかかった頃、一つ、こちらの商品を購入しました。

クレンジング、石鹸、化粧水、保湿ジェル、UVクリームの5点が入っている
『トライアルセット』
これだけ入って、1500円の送料無料はかなりお得ですよね!!

さっそく使っていますが、中でも一番気に入ったのが『石鹸』
洗うたび、ピーリング効果がある石鹸で、お顔の古い角質を取り除いてくれるそうです。
使って5日が経ちますが、なんとなく、顔がツルツルになった気がします。
化粧乗りも良くなったような・・・

こちらの店長さんも50代なのですが、本当にお肌が白くて若々しい方なんです。
そんなお姿を見ているとまだまだ自分も頑張らないと!!って思いました。



ドクターコスメショップ『PAO』