なんて季節になりましたね。
今回はこの生命保険料控除のおはなしです。
生命保険料控除とは、税金の申告時に生命保険料控除証明書を添付すると、
所得税・住民税が安くなるというもの。
つまり年間支払った所得税・住民税から控除された分のお金が返ってくるのです。
でもこれは申請しないと全く返ってこないので注意が必要です。
一般的なサラリーマンの場合、会社から11月半ばから12月初めくらいに
年末調整の書類を書くように促されます。
ここで、生命保険料控除証明書を添付して提出すると
年末のお給料で還付金が入ってくることになります。
会社ではそんなことしてくれないよ、という方や
自営業の方も確定申告すれば同じ条件なら還付金はあるのです。
さて生命保険料控除、下記の記事で勘違いしやすいことについて
分かりやすくQ&A方式で書かれているのでご紹介します。
マネーの達人 2014年10月28日特に気を付けたいのが、平成24年以降、
勘違いしているかも!? 生命保険料控除についてのQ&A
http://manetatsu.com/2014/10/36969/
生命保険料控除は新・旧制度が混在している点です。
旧制度中に加入した保険を新制度の計算をすると損しますのでご注意を。